銃の免許に更新はあるの?結構メンドクサイ?更新のあれこれ解説します

こんにちは
武蔵小山駅から徒歩3分の射撃場。MEGURO SHOOTINGです
お店をオープンしてからめでたく丸二年が経ちました。日頃のご愛顧誠にありがとうございます
支配人は今年、銃の免許(※)更新の年だったので、実際にどんな手続きが必要なのか実例を交えてお伝えさせて頂きます
※銃の免許というものは存在しません。正しくは所持許可となります。便宜上、免許と表現しています
更新のタイミング
銃の所持許可証の更新は、取得した日から起算して3回目の誕生日前(2か月前から1か月前)が更新のタイミングです

例えば6月生まれの人場合、更新年は以下の通りです
誕生日カウント | 2022年5月に許可を得た場合 | 2022年7月に許可を得た場合 |
---|---|---|
1回目 | 2022年6月 | 2023年6月 |
2回目 | 2023年6月 | 2024年6月 |
3回目 | 2024年6月 【更新年】 | 2025年6月 【更新年】 |
誕生日の直前に許可を取ってしまうと、1回目の誕生日を直ぐに迎えることになるため、結果的に更新までの時期が短くなります。許可期間を最大限に生かすなら、誕生日直後のに許可を得るのが一番お得となります。あくまで一回目の更新に限った話なので、こだわりすぎることはありません。ご参考までに
更新に必要な手続き
更新するためには以下の書類を揃える必要があります。講習修了証明書と技能講習修了証明書はそれぞれ講習を受けることで取得できます。それ以外の書類は所持許可を申請する際と同様で、特に難しいことはありません

技能講習
技能講習修了証明書を取得できます。射撃場にて行われる実技講習です。所要時間3時間程度。前半は座学で安全についてのお話。後半は射場にて実際に射撃を行います。射撃姿勢や安全確認が適切か、一人ずつ指導員にチェックされる内容です。大体数名で行われます。証明書は後日、警察署で発行されます。証明書ができると連絡があるので受取りに行く必要があります

申込方法:WEB申込
料金:14,000円
経験者講習
講習修了証明書を取得できます。警察署内の講堂などで行われる座学講習です。所要時間3時間程度。こちらも安全についての啓蒙や法令についての講習を受けます。最後に効果測定と言われる簡単な理解度テストが実施されますが、点数に関わらず証明書は発行されます。玉川署では40名程度が受講していました。証明書は即日発行されます。講堂を出る際受け取りましょう
申し込み方法:WEB申込
料金:3,000円
更新申請
全ての書類を揃えたらいよいよ更新申請です。最寄りの警察署で申請になります。更新できるタイミングは決まっていますのでご注意を。許可をた日から起算して3回目の誕生日の2か月前から1か月前です。所持許可証には更新時期がしっかり記載されているので、確認しておきましょう。自動車免許証のように更新時期をお知らせするハガキなどは届きませんので、更新忘れがないよう遅くとも半年前から準備はしておいたほうがよいと思います
申し込み方法:警察署
費用:7,200円
・
・
・
3年に一度とはいえ、なかなかの手間が掛かります。せっかく取得した所持許可なので、更新忘れが無いように注意しておきたいですね
それでは良い射撃ライフを!